閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

令和5年度 今月の給食(9月)

令和5年度 今月の給食(9月)

9月20日(水)の給食は、秋のお彼岸メニューでした。
お彼岸は1年に2回、春と秋に行われ、それぞれ春分の日と秋分の日の前後3日、計7日間のことをいいます。
今年の秋のお彼岸は、9月20日~26日でした。
秋のお彼岸にはおはぎを食べることから、給食にも【ミニおはぎ】が登場しました。
児童生徒のみなさんは、お彼岸についての説明を聞いたり、
お彼岸にちなんだクイズに挑戦し、お彼岸についての理解も深められたようです。
お彼岸のことをはじめて知った人も、もとから知っていた人も、あま~いおはぎを美味しくいただきました♪

また、この日の給食にはサンマやカボス、きのこなど秋の味覚がたくさん入っていて、給食に使われている食材からも秋を感じることができました。

【献立名】
・ごはん
・さんまの塩こうじ焼き、カボス
・揚げ出し豆腐の野菜あんかけ
・ミニおはぎ
・牛乳