小・中・高等部の授業の様子です!
9月19日(金)小学部1年が、図工で「積み木つむつむ」をしました。たくさんの積み木を高くつんだり、公園のような空間をつくったりしました。また、協力して、『JENGA』の箱を高くつみあげました!
2年は生活の授業でお誕生日会をしました。輪投げゲームに取り組みました。3年は、ワークシートに取り組んでいます。
4年は、そうじをしています。ぞうきんがけが、うまくなりました。休み時間に、ロボットになって遊んだり、本を読んだりしている児童もいます。
中学部2年は、総合的な学習の時間に、ALTのシエラ先生と英語の学習をしました。今日は、生徒が自己紹介を英語でしました!とても楽しかったです。シエラ先生にお手紙や絵をかいて渡している児童生徒もいました。
中学部3年は、買い物の練習をしています。お菓子を買ったり、手作り自動販売機でお茶を買ったりしています。
高等部は、職業の授業の様子です。紙工班では、シールやメモ帳が完成しつつあります。また、紙すきをおこなっています。ローラーを使って水分を取る作業も行いました。
高等部3年は、現場実習激励会がありました。それぞれがスライドを作って、実習先でのめあてや、実習の内容を発表しました。
【南石垣支援ギャラリー】
小学部6年の9月のカレンダーです!お月見や紅葉などの秋らしさを表現しています!!