閲覧補助
文字サイズ
背景色
アクセス

全校集会 ~命の大切さを考える~

全校集会 ~命の大切さを考える~

10月6日(月)全校集会がありました。最初に、教頭から命の大切さの話があり、2016年の給食事故で亡くなられた林郁香さんを悼み、全校児童生徒、教職員で黙とうをしました。10月の全校集会は、安全をテーマにしています。今年は、「命の大切さを考える」と題して、校長から、四川省大地震で、日本のスーパーレスキュー隊がとった行動や、東日本大震災での釜石市の様子、能登半島地震での支援学校の様子などの話がありました。その後、学部集会でそれぞれの主事から話がありました。小学部は、実際に机の下にもぐる練習をしました。中学部は、動画を見て、防災クイズに答えました。高等部は、学年ごとにテーマをもって話し合いをし、発表しました。

今後も、児童生徒が安全安心に学校生活が送れるように生活安全、交通安全、災害安全などの授業や避難訓練を行います。