【PTA活動】給食試食会を行いました
9月24日に給食試食会を行い、保護者19名が参加しました。今回の献立は『麦ごはん、チキンカレー、ひじきと切り干し大根のサラダ、みかんゼリー、牛乳』でした。市販のルウを使用せず、たくさんの食材を使い工夫されている特製のカレーは風味豊かで、家庭でも子どもたちから話題にあがる人気メニューです。
試食とあわせて、栄養教諭の長野先生から、子どもたちの健康と成長を支えている給食の内容や、食育の取り組みについての話がありました。
行事食や、旬の食材、世界の料理を取り入れたバラエティーに富んだ給食は、子どもたちにとっては新しい食との出会いの場となり、職員にとっても文化の伝承の意義や豊かな食のありがたさに気づかされる機会となっています。
実施後の参加者アンケートからは、より一層給食に関心を寄せるきっかけになったことがうかがえ、各家庭での工夫や困りについてのご意見には、長野先生が日ごろの子どもたちの給食の様子をもとにしたアドバイスをお伝えしています。
みなさんも、「毎月の献立表」を子どもさんと眺め、気になる料理がありましたらお知らせください!長野先生がレシピや工夫を教えてくれますよ。
給食試食会の準備や当日の配膳などを行ってくださったPTA 役員の皆様、ご参加いただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。