小・中・高の授業の様子です!
5月14日(水)小学部5,6年の音楽の様子です!鍵盤ハーモニカで『パフ』という曲を演奏しました。練習を重ねるごとにうまくなっていきます。楽譜(がくふ)を見ながら、演奏ができました。
中学部は、数学の授業です。大きい数について、「10がいくつで表そう」や「10とばらで数えよう」のめあてで学習に取り組みました。
高等部は、職業(作業学習)の様子です。手芸班は、作業で身につけていく力として、チェック表を活用した授業に取り組んでいます。5月のチェック表を使って目標を決めていきました。
紙工班は、ポチ袋のデザインを考えています。ディスク式タッチペンを活用して、iPadでデザインを考えたり、色鉛筆などを使って絵を描いたりしています。どんなポチ袋ができるか、とても楽しみです。
高等部の職業コース校外作業(境川小学校、別府公園、石垣園)がありました!地域のみなさまのご協力に深く感謝いたします。また、小学部の自立活動の様子です! 個別に教具や教材を準備しています。
本日の給食は、グリーンピースを使った豆ごはんです!昨日小学部がさやむきをしてくれたグリンピースや、高等部の農作業で育てたねぎのはいったすまし汁の登場に、みんな大喜びです!おいしくいただきました。豆苗やえんどう豆の展示がありました。
本校では、栄養教諭の先生が、たくさん資料を作って「食育」に取り組んでいます。おいしい給食を準備してくれている調理員のみなさんありがとうございます!