2学期のはじまり!授業などの様子です!
8月25日(月) 授業が始まりました。小学部は、朝の会や朝体育、自立活動などに取り組んでいます。
久しぶりのダンスも、とってもノリノリです! みんなしっかりと体をうごかすことができました!
小学部は、水遊びがあった学年もあります。 とっても暑かったですが、水がきもちいい~~~~! 水でっぽうを使って、的あてなどにも取り組みました。
中学部は、職業の授業がありました。作業学習では、丁寧にキッドづくりに取り組みました。バーコードなどのシール貼りや、数を10個ずつにまとめたりしました。久しぶりでしたが、1学期の作業内容を思い出し、取り組むことができました。
高等部2年は、修学旅行の事前学習です!日程の確認やめあて決めなどを行いました。本物の飛行機のチケットを見て、テンションが上がった生徒もいます!これからしおりづくりに取り組みます。
2学期のめあてを考えた学年もあります。みんなで話し合いをしている様子です。中学部は、夏休みの楽しかったことの発表をしました。
高等部は社会の授業で、地域について学習を進めています。「別府といえば????」 先生からの質問に、「温泉、地獄めぐり、とり天、別府タワー、ラクテンチ・・・・」などたくさんあげることができました。「別府の地域の特色を知ろう」の授業がすすんでいます!
2学期の給食も始まりました。今日は「麻婆豆腐」でしたが、実は「よくばりマーボー」で、ズッキーニやなす、ピーマンなどの夏野菜がいっぱい入っていました!アイスクリームは、引換券を使って、1つずつ栄養教諭の長野先生から受け取る方法です!とってもおいしかったです。調理員のみなさん!2学期もよろしくお願いします。