
校長室

~校長室より~
新たな年を迎えました。児童生徒をはじめ、保護者の皆様、地域の皆様が、実り多き豊かな一年となりますよう祈念いたします。
令和4年度も、いよいよ締めくくりの3学期となりました。
1月10日(火)には始業式があり、児童生徒は元気いっぱい、スマイルいっぱいで登校してきました。(眠気眼の子どももいましたが☺)顔をあわせた多くの子どもたちが「おはようございます」「あけましておめでとうございます」と朝の挨拶、新年の挨拶をしてくれ、とてもすがすがしい気持ちで新年、新学期のスタートをきることができました。
さて、児童生徒は今年度、1学期は『あいさつ』2学期は『なかよく』にチャレンジし、生活の様々な場面で発揮できるようになってきました。そこで、3学期の始業式では『みだしなみ』に気をつけよう!頑張ってみよう!という呼びかけをしました。
服装や頭髪など、自分の身なりに気を配り整える習慣を身に付けることは、日常の種々の活動や作業等に『きちんと』取り組む態度を育み、生活上の自立にも繋がると考えます。ご家庭での取り組みも、どうぞよろしくお願いします。
3学期も教職員一同、笑みを頬に携えて児童生徒と向き合い、子どもたちからより多くの「スマイル(合言葉)」を引き出していきたいと思います。
保護者の皆様をはじめ、地域や関係各所の皆様には、引き続きご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【スマイルポーズ】