小学部
小学部
中学部
中学部
高等部
高等部
HOME > 校長室 > 校長あいさつ

校長室

校長あいさつ
2021年06月21日

~校長室より~ 

 南石垣支援学校の校長として2年目となります 小西 利治(こにし としはる)と申します。

 どうぞよろしくお願いいたします。 

 

4月に元気いっぱいの新入生、転入生を迎え、本年度は、小学部28名、中学部37名、高等部47名(全校児童生徒112名)での船出となりました。

5月21日(金)に小学部、高等部、25日(火)には中学部の「運動会」を実施しました。

子どもたちは「新しい生活様式」の中、校訓のとおり “たくましく、なかよく、こんきよく” 練習に励み、当日は元気はつらつと競技や演技を披露してくれました。出番を待つとき、競技の後や演技中、「うれしい!」「くやしい!」「たのしい!」といった子どもたちの様々な表情を見ることができ、感動をもらうと同時に、児童生徒が『しらしんけん』打ち込むことのできる行事の大切さを改めて感じたところです。

今後も、貴重な学習や行事の機会を可能な限り保障するため、~できる方法~を検討しながら学校運営をしていきたいと考えています。 

さて、昨年度は本校の児童生徒の良さをもっと伸ばしたい、増やしたいとの思いから、子どもたちに学校生活でチャレンジする以下の『3つのお願い』をしました。

〇「ニコニコ笑顔ですごしましょう!」

〇「友だちと仲良くしましょう!」

〇「元気よくあいさつしましょう!」

全校集会や始業式(終業式)等、折に触れて3つのことにチャレンジしよう!と呼びかけてきたところ、「笑顔、仲良く、あいさつ」が少しずつ芽吹き実ってきたと感じました。そこで、R3年度は、昨年度のチャレンジを一歩進めて、次のことを子どもたちにお願いしました。それは・・・ 

☆「笑顔であいさつ」 

☆「笑顔で仲良く」 です。

教職員一人ひとりが児童生徒との接し方を工夫しながら、「チーム学校」として上記の2つの姿を子どもたちから、より多く引き出していきたいと思います。そして、昨年度より掲げた『友だちがすき、先生がすき、学校がすきになり、楽しく学べる環境づくり』をさらに広げ、深めていく所存です。

保護者の皆さま、地域の皆さまには、引き続きご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。                            

 

               校 長   小西 利治