大分県立盲学校沿革史
明治34年 10月 高野太吉氏が大分市茗荷小路に訓盲学校を設立
明治37年 2月 志柿佐吉氏が大分市茶屋町に啓盲学校を設立
明治38年 6月 佐藤周平氏が大分市仲の町に誨盲学校を設立
明治41年 6月4日 志柿佐吉、佐藤周平、小野田範司、森清克氏が3校を統合して大分市茶屋町に私立大分盲唖学校を設立1年課程の速成科、4年課程の普通科、3年課程の按鍼灸科を設置し、この日を開校記念日と定める
明治45年 8月30日 内務省の按摩・鍼・灸術営業取締規則により、按摩・鍼・灸師養成学校として認定される
大正8年 4月1日 県費補助金並びに篤志家寄付金により現在地に新築移転する
大正10年 4月1日 大分県に移管され、「大分県立盲唖学校」と改称
昭和12年 6月3日 ヘレンケラー女史来校、校庭で全生徒に講演(来日は昭和12年、23年、30年)
昭和20年 7月16日戦災により、寄宿舎3棟・講堂・校長公舎を焼失(昭和22年10月 講堂・寄宿舎1棟新築)
昭和23年 4月1日 盲教育の義務制実施。聾唖部を分離し、校名を「大分県立盲学校」と改め、校歌を制定し、小学部・中学部の他に高等部を新設
昭和26年 4月12日 按摩師・鍼師・灸師養成施設として、文部・厚生両省より認定される
昭和46年 3月31日 新校舎第1期工事完成
昭和48年 3月31日 新校舎第2期、第3期工事完成
平成5年 2月 改正された按摩師法による第1回資格試験(国家試験)
志柿佐吉先生の遺徳顕彰碑を本校内に移転
平成10年 6月4日 創立90周年記念式典挙行
平成20年 6月4日 創立100周年記念式典挙行
平成20年 10月29日 普通科教室棟エレベーター新設工事完成
平成21年 10月7日 旧寄宿舎(清明学園)取りこわし、農地(畑)と多目的広場として再整備し「せいめいフィールド」と命名
平成21年 10月26日 時事通信社「教育奨励賞」努力賞受賞
平成22年 3月24日 旧寄宿舎(清明学園)跡の記念碑完成
平成22年 7月9日 第25回九州地区盲学校グランドソフトボール大会優勝
平成22年 8月19日 第25回全国盲学校グランドソフトボール大会出場。
平成22年 8月31日 普通教室棟エアコン設置工事
平成22年 10月12日 渡廊下耐震補強及び段差解消工事
平成23年 3月31日 転落防止手すり等設置工事
平成23年 8月18日 第26回全国盲学校グランドソフトボール大会出場。
平成24年 10月17日 寄宿舎ブロック塀・門柱改修工事
平成24年 12月10日 寄宿舎棟屋上防水改修工事
平成25年 11月6日 体育館大規模改造工事完成
平成25年 12月11日 南九州コカ・コーラボトリング株式会社より3Dプリンタ1式・WindowsタブレットPC1式、アップルTV1式寄付
平成26年 3月31日 高等部本科保健理療科廃科
平成28年 3月24日 管理教室棟屋上転落防止柵設置工事
平成29年 3月5日 平成29年度 森章氏遺贈を活用した備品整備
平成30年 6月4日 創立110周年記念式典挙行