閲覧補助
文字サイズ
背景色
アクセス

令和7年度 特別支援学校校内研修支援に係る研修会②

令和7年度 特別支援学校校内研修支援に係る研修会②

8月25日(月)に指導力向上事業「第2回研修会」を行いました。
今回は、大分県スクールカウンセラーの佐藤百合子先生をお招きして、「子どもの指導・支援の充実に向けたより良い保護者との連携のあり方について」と題してご講演いただきました。

 今回の研修では、保護者対応の場面において大切にすべきことを中心に、話をしていただきました。対人援助に対する考え方においては、目標達成までの道筋において「立ち止まる」「後退する」ことも重要視することを教えていただきました。また、保護者と話したい事情があるときだけコミュニケーションをとるのではなく、普段から子どもの良いところを話したりするなど、信頼関係をつくることが大切であると教えていただきました。
 その他にも「教員自身が自分自身を知ること」「オフの自分をきちんと作っておくこと」「何を、どう伝えるかを考えること」など、教員に対するアドバイスもしていただきました。

 保護者とのより良い連携が2学期からもとれるように、今回の研修で得た学びを、これからにつなげていきたいと思います。

 佐藤先生、ありがとうございました。