
その他の活動

佐伯支援学校 カリキュラムマネジメント
2020年05月15日
佐伯支援学校 カリキュラムマネジメント
文部科学省 大分県教育委員会
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201903/2.html

カリキュラム・マネジメント ガイドブック(試行版)
「カリキュラム・マネジメント」とは,子供たちの姿や地域の実情等を踏まえて,本校が設定する学校教育目標を実現するために,教育課程に基づき組織的かつ計画的に教育課程の質の向上を図っていくことを目指すものです。
新しい学習指導要領の「社会に開かれた教育課程」という理念を踏まえ,「カリキュラム・マネジメント」の充実を通じて,学校全体として教育内容や時間の適切な配分,必要な人的・物的体制の確保,実施状況に基づく改善などを通じて教育活動の質を向上させ,学習の効果の最大化を図ります。
佐伯支援学校では、日々の「授業」を ” やりっぱなしにしない” ”学びの履歴をしっかりと残す、引き継ぐ” を 大切にして 他地域の状況や 他の支援学校の 教育課程や実践を 「借り(カリ)てきて」「真似(マネ)する」 ことでなく 佐伯市の地域に目をむけて 今の教職員全員で 独自に できることを しっかりと 取り組んでいきます。
大分県立佐伯支援学校
2020 佐伯支援学校 グランドデザイン
佐伯支援学校の 令和2年度の 学校グランドデザイン および 学校評価イメージ です。
2019 佐伯支援学校 グランドデザイン
佐伯支援学校の 学校グランドデザインです。