小学部 算数でわなげ!生活で書道!!
2月18日(火)小学部1年は、算数で「わなげをしよう」に取り組みました!5回ずつ、先生と勝負がルールです!順番にわなげをしました!入ったら丸を付けて、合計数をだします。担任の先生や、校長先生と勝負しました。児童が勝利!!!みんな大喜びでした!
小学部3,4年は生活の授業で、「書道」に取り組みました。いつもは、半紙に書くのですが、今日は大きな紙に、大きな筆でチャレンジです!今日のめあては「書道を楽しむ」です!「山」「夢」「佐伯」など、好きな漢字を書きました!大きな作品を書いた後、半紙の作品もしあげました。
みんな気持ちよく書き上げています!はじめて大作品に取り組む児童たちですが、真剣な表情です!
大きな紙に、羊毛(ようもう)の大きな筆に墨(すみ)をたっぷりつけて書きました。ちょっと緊張した様子の児童もいます!
大きな作品は、担任の先生もチャレンジしました。みんなの前でパフォーマンス!大きな拍手をおくりました!
大きな作品には、印(いん)をおして完成です!みんな目標の「書道を楽しむ」達成です!!!!
小学部2年は、帰りの会の前に教室の環境整備をしました。そして、少し時間があったのでふうせんバレーに取り組みました!