ビジネススキル育成コンテスト

2月20日(月)に本校でビジネススキル育成コンテストを実施しました。

これは、「卒業後に一般就労を希望する高等部生徒が、実際の就労現場で求められる知識や技術、職場でのマナーや態度などについて、3つの部門に分かれ、順位を競い各部門3位までを表彰する」ものです。
生徒たちは先日、「ビジネススキル育成セミナー」において、各業種の専門家より直接的な指導や評価を受け、その後校内で練習を積み重ねてこの日に臨みました。

今日は一人一人審査員に評価をしていただきました。
部門は以下の3つです。
(1)メンテナンス部門
《課題》床清掃及び机上清掃
《内容》テーブル拭き、ダスタークロスによる除塵作業、モップによる拭き作業等
(2)接客部門
《課題》喫茶店での接客サービス
《内容》お出迎え、お水出し、伝票記入、商品提供、片付け等
(3)調理部門
《課題》切り方及び計量
《内容》包丁の持ち方、食品の押さえ方、速度、出来栄え、量の量り方等

全員が競技を終えたあとは審査委員の方から講評やワンポイントアドバイスをいただき、生徒たちは今後の学習課題を確認していました。

当日の様子をご覧ください。

開会式

調理部門の競技

接客部門の競技

メンテナンス部門の競技

審査員の講評

生徒代表の感想(大分支援学校の生徒さん)