キャリアガイダンス「ハローワークと障がい者雇用」

2月9日(木)のキャリアガイダンスの時間に、「ハローワークと障がい者雇用」と題し、外部講師に来校いただき、生徒たちに講演をしていただきました。
講師は、ハローワーク大分の専門援助部門就職促進指導官の方です。
なお、この講演は大分支援学校とオンラインで結び、同時配信をして他校の生徒たちも参加し、行われました。

内容は、『「働く」 その前に知っておきたいこと』というスライド資料をもとに、「ハローワークとは」、「ハローワークを利用するには」、「働くことについて考えてみよう」、「働く理由って何だろう?」、『やりたい仕事」を考えてみよう!』、「仕事をするために必要なこと」など、丁寧に説明をしていただきました。

この内容は次の時間に振り返り、まとめの学習を行います。
ありがとうございました。

講演の内容は同時配信で他校の生徒も一緒に学習をしました。
写真中央のスタンド上のiPadで送信しています。