地域奉仕作業

3月24日(金)の午前中に今年度3回目の地域奉仕作業を行いました。

この日は3学期の終業式です。本校では、毎学期終業式の午前中に実施しており、すでに恒例の活動になってきました。
今回は、7月や12月に比べ季節もよく、より長い時間の除草作業を行うことができました。

いつもように「大分いこいの道協議会」のご協力により、用具の貸し出しや除草作業場所の提供をいただきました。
主な作業内容は、クローバーの草取りです。
まだ芝生は青くなっていないため、どの草をとればよいのかとても分かりやすいのですが、密集しているため、苦労しながら粘り強く作業を進めました。

終了後は生徒会長がお礼を言い、全員であいさつをして終わりました。
来年も引き続き作業をさせていただくようお願いしています。