第1回さくら祭

11月3日(木・祝)に「第1回さくら祭」を実施しました。
「さくら祭(さくらさい)」は文化祭にあたるものです。

本校では文化祭を実施するにあたり、次のようなことに留意しました。
1 生徒たちが自ら作り上げる
2 メインの発表はクラスを解いた3つのグループで行う
3 通常の授業は継続して行い、練習、作成、準備は昼休みや放課後に行う
です。

「さくら祭」という名前も生徒が決めました。
今年のテーマ「創り出そう新たな伝統」も生徒が考えたものです。
この日を迎えるまで、夏以降生徒たちは一生懸命に取り組んできました。その姿は、日ごろ見ている姿ではなく、生徒一人一人の新しく素晴らしいものであったと思います。

開祭式前、ステージの横で話してくれた生徒の言葉です。
「私はこれまでこのように司会をしたり、真ん中で発表をしたりしたことがなかったです。この学校にきて、このようなことができてうれしい。とても緊張するけど頑張ります。」
この行事をとおして、また一つ成長した生徒の姿を見ることができました

当日の様子をご覧ください。

生徒が作成した各コースの説明スライド

生徒・保護者が一緒の○×クイズ