【生徒作成記事】10月1日(土)にアビリンピック大分大会がありました。

このページの内容は、本校生徒が取材し、編集したものです。
担当した生徒たちは事前に撮影計画を考え、取材後は昼休み等の時間を使って編集しました。
本校では、今後も生徒たちの作成した情報を発信します。
どうぞご覧ください。

Kさん作成記事
10月1日(土)に大分市日岡にある東部公民館でアビリンピック大分大会がありました。
•ワードプロセッサー
•オフィスアシスタント
•喫茶サービス(チャレンジコース)
•ビルクリーニングチャレンジコース(モップの部)
•ビルクリーニングチャレンジコース(ダスタークロスの部)
•写真撮影の部にそれぞれ出場しました。

オフィスアシスタント
3位 阿南
喫茶サービス(チャレンジコース)
3位 松原
2位 利光
ビルクリーニング(チャレンジコース)モップ
3位 野仲
2位 首藤
1位 園田
ビルクリーニング(チャレンジコース)ダスタークロス
3位 大野
2位 衛藤
1位 斉藤
写真撮影
3位 梶谷


Tさん作成記事

ビルクリーニング(チャレンジコース)ダスタークロス 第1位
園田君へインタビュー
「夏休みから練習を始めて、最初は難しかったけど姫野先生や小沢先生に教えていただき、だんだんと上手くなっていっていくのが嬉しかったです。そして本番がきて、緊張しましたが、自分が思っているよりもできたので嬉しかったです。」

Sさん作成記事                                       
喫茶サービス(チャレンジコース)第2位 
利光君へのインタビュー
「どうして銀メダルが取れたと思いますか?」
「担当の先生の教え方がうまかったからだと思います。」

Yさん作成記事
オフィスアシスタント 第3位
阿南さんへインタビュー
「練習の成果が出せて、良かったです。」

Sさん作成記事
ビルクリーニング(チャレンジコース)ダスタークロス
大野君へのインタビュー
「① 本番まで辛かったことは?」
「・練習の中で、失敗が多かったこと。」
「② アビリンピック大会当日の感想は?」
「・練習通りにうまくいった。」
「③ 頑張ったことは?」
「・手順をしっかり覚えて、失敗しないようにすること。」
「④ 新聞記者に取材された感想は?」
「・はじめてのことだったので、かなり緊張しました。」

Tさん作成記事
写真撮影 第3位
梶谷さんにインタビュー
「① 3位に入った感想」 
「・うれしかった。」
「② 練習で大変だったこと」
「・写真の印刷を覚えるのが難しかった。でも、がんばりました。」

眞田さんに聞きました。
「① うまくいったとこは、何ですか?」 
「・課題1が終わったこと。」
「② 緊張しましたか?」
「・とても緊張した。」
「③ 難しかったことは何ですか?」
「・初めて挑戦したことだったので、難しかった。」
先生方に聞いてみると、ワードプロセッサーは、とても難しい課題だったそうです。
チェレンジしたみんなに拍手!!! 

Yさん作成記事
佐田さんは、オフィスアシスタントに出場しました。昼休みや放課後もしっかり練習を繰り返していました。
佐田さんに競技が終わってインタビューを行いました。
「・プリントをファイルに入れたり、ティッシュにカードを入れたりすることはできました。
封筒の宛名別の仕分けは、200枚以上は出来なかったけど、100枚以上は出来ました。」              

藤野さんは、喫茶サービス(チャレンジコース)に出場しました。喫茶サービスはお客さん(相手)がいる競技です。かなり緊張したと思います。終わって感想を聞きました。
「・練習で特に辛かったこともなく、本番も楽しく参加できた。自分でうまくできたと思うところは、声の大きさに気を付けて接客したことです。」
ほっとした表情で話してくれました。