【1年】薬物乱用防止教室

6月28日(水)に1年生「保健体育」の授業で、本校の学校薬剤師さんを招いて「薬物乱用防止教室」を行いました。

これは昨年度の1年生でも実施した内容で、いろいろな薬の使用方法や服用の仕方、正しい薬の飲み方、薬の効能や副作用などについて学習するものです。
後半には養護教諭から医師から処方される薬の説明書の読み取り方や市販薬の箱に書かれていることについて学びました。

生徒たちは、いつもはあまり関心がないようで、「そうだったのか」「初めて知った」などの声を出しながら授業を受けていました。