さくらマルシェ(アビリンピック会場にて)

10月4日(土)、第25回大分県障害者技能競技大会(アビリンピックおおいた2025)が開催され、

3年生が運営する「さくらマルシェ」を出店させていただきました。

■調理コースの生徒が心をこめて調理した「さくらバーガー」の販売

■いすに座ったままでできる、リフレッシュ&リラックス効果のある体操体験

さくらバーガーの販売では、本校の流通・販売コースの生徒たちが接客応対をさせていただき、

あっという間に売り切れとなりました。

体操体験では、クリーンコースの生徒たちが実演を示しながら、楽しく体を動かしていただきました。

今年のさくらマルシェの様子をどうぞごらんください。

【体操体験の準備】

自分たちで次のような準備を行います。

●会場の飾りつけ ●体操の際の椅子の配置の確認 ●感想アンケート記入コーナー設置

●お土産の準備(今回は、ミャクミャクのコマを折り紙で作りました)

【体操体験の様子】

【ハンバーガー販売の準備】

●調理コースの生徒が調理したハンバーガーを販売する準備をします

【販売の様子】

※お客様には、ホームページ掲載について承諾を得ています

↑追加で届いたハンバーガーを並べたり、購入されたお客様にチラシを渡したり、

役割分担して取り組みました。

【会場の片付け】

●会場からの撤収、校内に戻ってからの物品の管理も自分たちで行います。

このような貴重な学びの機会を経験できましたのも、本大会の主催者である(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構大分支部様、

お買い上げや体操体験にご協力いただいた皆さまのおかげです。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。