薬物乱用防止教室

6月30日(木)に薬物乱用防止教室を行いました。

これは「キャリアガイダンス」時間に「薬の種類や使途、薬が心身に及ぼす影響等を知り、薬物について正しく理解する」ことを目的に実施したものです。
この日は本校の学校薬剤師である石井さんに来校していただき、薬物には正しい使い方があること、多用すると体に大きな害があることを説明してもらいました。

その後、本校の養護教諭から処方薬と一緒に受け取る説明書の例を見ながら、これまでの薬の使用方法が正しかったか考えるなどの活動をしました。