閲覧補助
文字サイズ
背景色
アクセス

救急体制(シミュレーション)

4月16日(水)に全教員で救急体制(シミュレーション)を行いました。
この訓練では、教員を小学部と中学部・高等部の2グループに分け、それぞれで想定する事案を設定し、実際の動きをとおして実施後、改善点を共有しました。

中学部・高等部グループでは、体育館に集合し担当者より本校生徒の想定している具体的な対応等について説明がありました。
その後、本校で作成したビデオを視聴し、実際の動きに対するイメージを共有しました。
最後に訓練です。それぞれの役割を行いながら、生徒の命を守ろうと一生懸命に取り組みました。

本校では、年間に複数の救急搬送を行うことがあります。本日の訓練が実際の場面での冷静で適切な行動がとれることにつながるものと思います。