防災訓練職員研修
5月15日(木)に校内で教職員を対象に防災訓練職員研修を行いました。
予期できない災害への対応のため、年度が始まって少しでも早い時期に行うべきとの考えによりこの日の実施となりました。
訓練では、教職員全体を5つのグループ(本部改善グループ、トランスポートチェア・毛布で担架グループ、発電機グループ、ロープグループ、重ねるハザードマップグループ)に分け、本校防災部の教員が中心となり、それぞれの課題に応じた研修を行いました。
本部グループでは、昨年度実施した訓練の動画を視聴し、本部の立ち上げ方、その後の対応の仕方について確認し、今年度実施予定の全校での引き渡し訓練について協議を行いました。
また、発電機グループでは、発電機を屋外に持ち出し実際に試運転を行い、使い方や留意点などの確認を行いました。
これからもいざというときに備え、準備を行うとともに教職員の意識を高めていきます。