救急救命法講習会・緊急シミュレーション研修を行いました。
4月3日、竹田市消防本部救命士の方をお招きして、救急救命講習を行いました。
今年度は窒息時の対応である異物除去法と心肺蘇生法、AEDの使用方法について講演や実技を行いました。
その後は職員全員で「てんかん発作」や「窒息」による緊急対応が必要な場合のシミュレーションを行い、救急時の職員の役割を確認しました。
全職員が、児童生徒の安全を守るという意識を持ち引き締まった表情で取り組んでいました。
最後になりましたが、本講習会にご協力いただいた竹田市消防本部様に感謝を申し上げます。