
進路支援

令和4年度「福祉事業所(働く場)見学会」に参加しました!(進路支援)
2022年09月27日
9月7日(水)宇佐市自立支援協議会主催『福祉事業所(働く場)見学会』が行われました。今年度から令和6年度までの3年間で、宇佐市内にある就労継続支援A型事業所、就労継続支援B型事業所を見学する計画になっています。3年振りの開催となった今回、本校から高等部保護者、糸口学園職員、進路主任が参加しました。
〇大地【A型】(ぶどう畑の管理作業)
〇安心家族【A型】(農作業、農作物の出荷準備)
〇らいぶおんうさ【B型】(うどん店のバックヤード作業、農作業、大豆の選別等)
〇カモンジョイナス【B型】(事務部品研磨作業、エビの選別)
〇ワークステーション・ドルフィン【B型】(自動車部品の組立、アート活動等)
保護者の皆様が実際に事業所を見学し、雰囲気や作業内容等を知ることがお子様の円滑な進路選択に繋がります。次年度以降もご案内いたしますので是非参加をご検討ください。また見学会以外にも進路先で気になる事業所がありましたら、個別に見学の調整も行います。担任を通じて進路支援部までお気軽にお問い合わせください。