閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

久保地区の方とのイモ掘り交流会がありました。

久保地区の方とのイモ掘り交流会がありました。

昨年度、久保地区の方々に教えていただきながら植えたジャガイモが育ったということで、5月24日(木曜日)の2~3限にイモ掘りに行ってきました。

はじめに、代表の方から植えているイモの種類やおいしい食べ方などの話を聞きました。

 

植えているイモの話を聞いているところです。

 

その後、一つの畝に数名ずつ入り、まずはイモのツルを引っ張って抜き、それから土を掘ってジャガイモを探しました。

 

イモのツルを引っ張っているところです。

 

イモのツルを引っ張っているところです。

 

土を掘ってイモを探しているところです。

 

ある程度イモを掘ったら、黄色いコンテナにイモを集めていきました。

 

イモを集めているところです。

 

男爵、メークイン、キタアカリの3種類のイモを掘り、それぞれに分けてコンテナに集めました。

掘ったイモは久保地区の方が車で学校まで運んでくださいました。

 

学校に戻ってから、10個ずつ数えて袋つめするグループと、量りで700g~750gに測って袋つめするグループに分かれて、掘ったイモを分けました。

分けたイモは低学年の友だちに配ったり、自分たちで持って帰ったりしました。

 

久保地区の方々、ありがとうございました。