閲覧補助
文字サイズ
背景色
アクセス

医療的ケア研修会を行いました

医療的ケア研修会を行いました

・8月1日(金) 医療的ケア研修会を行いました。大分大学医学部付属病院脳神経外科学講座 大分県てんかん医療地域連携体制整備事業 てんかん診療支援コーディネーター 佐々木基子氏をお招きし、「学校における医療的ケアとは?~子どもの生活を支える協働のかたち~」と題してご講演をいただきました。教師と看護師との協働の必要性や、てんかんの種類や具体的な症状等について映像を交えての解説、ダイアップやブコラムの効能説明と使用方法など、詳しくお話していただきました。

実際にブコラムの試用品を手に取り、使用方法などを確認しました。参加者からは、「医ケアのことやてんかん発作について勉強になりました。実際にブコラムを触ることができ、もしものときに備えたいと思いました。」などの感想が寄せられました。今回学んだことを生かし、児童生徒が安全・安心に学校生活を送ることができるようにしていきたいと思います。