小学部5年生 チャレンジデイ
小学部5年生は10月21日火曜日にわくわくの「チャレンジデイ」の学習をしました。
チャレンジする内容は「温泉」、「ビュッフェ」、「美術館利用」、「電車乗車」の4つです。
事前学習で温泉や美術館でのマナーや電車の切符の買い方、給食の時間を活用したビュッフェの練習などに取り組みました。
当日はまずはじめにスクールバスに乗って最初の目的地、鴛野温泉・はなまるの湯に行きました。「あつい!」「まだ温泉に入っていたい」など各々が温泉を楽しみ、自分で身体を洗ったり、髪を乾かしたりして1つ目のチャレンジを終えました。
温泉でさっぱりしたあとは、次の目的地のレンブラントホテル大分へ。楽しみにしていたビュッフェです!!自分でお皿を持ち、好きな料理を選んで取りました。いつもの給食の何倍もの料理やデザートを食べて大満足、大満腹でした!!
お腹いっぱいになり、次は大分県立美術館OPAMへ。美術館ではワークショップ体験をしました。美術館の方の説明を聞いて〝ふわもこ〟という大きな布をみんなで手に持ちパタパタしたり、その布の中に潜り込んだりと楽しい活動ができました。
美術館での体験後、次の目的地の大分駅までみんなで歩きました。歩いている途中いろんなお店があり、「ここのお店おもしろそう」や「もう大分駅着くやん」など全く疲れた表情を見せず、交通ルールを守り大分駅に到着することができました。駅では自分の財布からお金を出し切符を買い、乗る電車が来ると「これに乗るん?」「これに乗るんで!」と教え合いました。外の景色を見ているとあっという間に大在駅に到着しました。
普段の学校生活とは違い、校外で先生や友だちと貴重な経験ができました。5年生としてまた大きく成長できた1日となりました。この経験を活かしながら、来年は小学部の最上級生として小学部を引っ張っていきたいと思います。





















