閲覧補助
文字サイズ
背景色
アクセス

食育の日だより~給食室から~

食育の日だより~給食室から~

毎月19日前後は、食育の日に「さわやかだ献立」を実施しています。

さわやかだ献立とは、和洋女子大学教授の原光彦先生が提唱された生活習慣予防におすすめの食材等を使った献立です。

【 さ・・魚、 わ・・和食、 や・・野菜たっぷり、 か・・海草、 だ・・大豆・だし】

きょう 3月18日は、なんと、めじろざめのフライ(シャークフライ)が登場しました。佐賀関沖では めじろざめが あじやさばを 傷つけたり食べてしまうため、捕獲します。そのさめの命が むだにならないようにとの 大分県の取組みです。

大分県中部振興局から さめのレプリカや あごの骨などを貸していただき、小学部は食べる前に、中学部、高等部は給食時間中にふれあってもらいました。

佐賀関さんのクロメが入ったみそ汁、小松菜がシャキシャキおいしいからし和えを 食べ、みんなげんきいっぱいになりました。

今日の「さ・魚」は さめ、「わ・和食」、「や・野菜」、「か・海草」はクロメ、「だ・だいず」は、いりこだしと みそ、油揚げ、とうふです。